飛行場めぐり

定期路線のある空港を見て回ってました

電子機器使用に関する規制緩和

機内モードに設定した携帯電話や電波を発しない電子機器
 離着陸時にかかわらず、常時使用できます。
・携帯電話などの電波を発する電子機器
 ドアが閉まった後は、電子機器は機内モードなどの電波を発しない状態にするか、電源をお切りください。
 無線LAN機能を有する電子機器を航空機外の通信設備に接続して作動させることは禁止されています。
 着陸後の電子機器の使用は、乗務員からご案内します。
無線LAN機能を有する電子機器を航空機外の通信設備に接続して作動させることは禁止されています」
その後に「ただし、下記の機材では常にご利用いただけます。そのほかの機材(※)は上記と同様の制限になります」とくる。
 
まったいらなレベルで書かれているので理解しにくい。
 
要は
1.携帯電話の基地局との通信、WiMAXなどは使っちゃいかん、
2.スマートフォンWiFi機能などははOK(ほかにBluetoothZigBee)、ただし空港にあるアクセスポイントに接続したらだめ
3.離着陸中は無線を使う機器は電源を切れ。
 ただし、737-400、SAAB340B、DHC8-100、DHC8-300などのロートル機ではない場合に限り使用してOK。
# この項目は1.の内容をオーバーライドするものではない。
 
と言うことだな。
 


ところでこの際に「緊急脱出時の妨げにならないように、離着陸時は大型のノートパソコンなどの電子機器はお手荷物と同様に座席の下、または座席の上の共用収納棚への収納をお願いいたします」ともある。
すなわち、今まで使用できていた「フィルム一眼レフカメラも使用したらだめよ…」と言うことに読み取れる。
この点は強化、当たり前だが、デジタル一眼も含まれるだろう、あんな質量はきわめて物騒な代物だ。
 
しかし、そんなのお構いなしに一眼レフカメラを使う馬鹿が出ることは必至だろう。
それで怪我するのは使った馬鹿じゃないので頭が痛い。
いや、馬鹿が誰かを殺すかもしれない。
そのあたりの周知は特に気をつけてもらいたいと切に願う。