飛行場めぐり

定期路線のある空港を見て回ってました

Suica対応のとんでもない公共交通機関

そう、茨城交通は「いばっぴ」を投入。
早々に「いばっぴ」購入。
幸いなことに「いばっぴ」はアンチコリジョン対応でSuicaと一緒でも問題ない、ただし、JMB WAONは財布から外れた。
WAON自体の使い出が全くなくなったのだから仕方ない…。
郵貯Edyがお蔵入りしているのと一緒。

ところで関東鉄道バスは独自路線をあっさり捨てて、SuicaPASMO対応になった。
そりゃそうだ、関東鉄道は鉄道会社である、PASMOに対して抵抗はない。
反対に「いばっぴ」は、交通系電子マネーとして思いっきり独自路線…。

それでもようやく出そろった感はある。
茨城は毎度導入が遅いという話も聞かれるが、決してそんなことはなく、
Suica対応バス路線をJRバスが日本初の勢いで投入している(全く他路線に展開されないが…)。
また、「いばっぴ」についてもSuicaPASMOと連携しなかったことで「利便性が悪い・ユーザーのことを考えていない」といぶかる奴もいる。
これはバカも休み休み言え、といえるほどの話で、SuicaPASMOと連携して導入・保守コストがえらいことになる。
沖縄ゆいれーるさえ「潰れかねない」。
結果、赤字を抱えて赤字路線から撤退などということをしたら、利便性もなにも吹き飛んでしまう。
利用者のことを考えたら「対応しない」ということも大切なこと。


そんな中、Suica対応ということで別のニュースが上がってきた。
「現おがさわら丸東日本旅客鉄道㈱の電子マネーSuicaの試験設置を行うことになりました」
試験結果良好なら実際に3代目おがさわら丸に乗せるということですが、
この展開、ぶっとびすぎだろ、確かに都内でクローズする話だけどさ。